1/14〜2/3医療非常事態宣言下の感染対策強化

 生徒の皆さんへ

 今から健康観察の報告をしてください。
 登校する人は、学校に来る前に風邪等の症状がないことを報告してください。

 健康観察の報告はこちらから↓↓↓
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenbSxU-fIw8Zn2NoPogD9XQ4C9M2OtZh35hVByCXZi-IpQqw/viewform

 1月14日~2月3日まで長野県医療非常事態宣言が発出されています。
 生徒の皆さんもできる限り協力をしてください。

 1 人との接触を極力減らすこと 
 2 感染拡大地域への訪問は控えること
 3 大人数など感染リスクの高い会食は控えること

 さらに

 1 マスク着用の徹底
  食事と体育以外は、マスク着用の徹底をお願いします。
 特に、食事後の談話の際はマスクを着用してください。
 (食べる時以外はマスクを着用)
 2 手指の消毒の徹底
 校内設置のアルコール消毒用スプレーを頻繁に使い手指の消毒をしてください。

 感染している、感染するといった不安・心配または風邪の症状がある場合は、学校に相談の上、休んでください。
 発熱等風邪の症状があれば、かかりつけ医に電話で相談し、指示を仰いでください。
 ※PCR検査を受検する際は学校へ連絡をしてください。

ーーーーーーーーー
 赤穂高校定時制
 教頭 堀内雅司
ーーーーーーーーー

2021年1月19日 | カテゴリー :

医療非常事態宣言2021.1.14

 
 生徒・保護者の皆さんへ

 世界的全国的に感染拡大が収まらない中、11都道府県に緊急事態宣言が出されました。
 長野県では昨日、医療非常事態宣言が出されました。その中で3つのお願いが出されました。

 1 人との接触を極力減らすこと 
 2 感染拡大地域への訪問は控えること
 3 大人数など感染リスクの高い会食は控えること

 伊那保健所管内、上伊那、駒ヶ根市においても、感染経路不明の新規感染者が報告されています。
 他地区では高校生の間でクラスター感染も発生しており、今まさに感染拡大の瀬戸際といった状況です。

 感染している、感染するといった不安・心配または風邪の症状がある場合は、学校に相談の上、休んでください。
 発熱等風邪の症状があれば、かかりつけ医に電話で相談し、指示を仰いでください。PCR検査を受検することが決まったら学校へ事前に報告をしてください。

 登校する人は、学校に来る前に風邪等の症状がないことを報告してください。

 健康観察の報告はこちらから↓↓↓
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenbSxU-fIw8Zn2NoPogD9XQ4C9M2OtZh35hVByCXZi-IpQqw/viewform

 さらに

 1 マスク着用の徹底
 食事の時間と体育で運動する時以外は、マスク着用の徹底をお願いします。特に、食事後すぐにマスクを着け、談話の際には距離をとりましょう!

 2 手指の消毒の徹底
 学校のいたるところにアルコール消毒のスプレーが設置されています。共有する物に触れた後は、ためらわず手指にスプレーしましょう!

ーーーーーーーーー
 赤穂高校定時制
 教頭 堀内雅司
ーーーーーーーーー

2021年1月14日 | カテゴリー :

この三連休はNOT GO TO !

 生徒・保護者の皆さんへ

 上伊那圏域、伊那保健所管内でも新規感染者が報告されています。家庭、学校、職場での感染防止対策(マスク、手洗い、消毒、うがい、不要不急の外出の自粛、三密回避など)を徹底してください。
 
 この三連休は第三波の拡大を左右する重大局面です。一人一人の自覚ある行動で波を抑えられるようNOT GO TOに心掛けましょう!

 登校前の健康観察の報告者数が増えています。生徒諸君の良識の現れです。ご協力ありがとうございます。具合が良くても悪くても全員報告してください。報告率100%を目指します。チーム定時制で第3波も乗り越えましょう!

 ↓↓↓登校前の報告はこちらから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenbSxU-fIw8Zn2NoPogD9XQ4C9M2OtZh35hVByCXZi-IpQqw/viewform

2020年11月19日 | カテゴリー :

コロナ第3波における厳守事項

 
 定時制生徒・保護者各位

 新型コロナ第3波が到来しています。インフルエンザの発生時期でもあり、感染警戒の意識レベルを上げ、気を引き締めて初心にかえって感染防止対策(マスク・手洗い・消毒・うがい・密閉、密集、密接の回避)を徹底してください。

 昨日17日からコロナに対する医療体制が変わりました。
 発熱など風邪の症状がありPCR検査を希望する場合はまず「かかりつけ医」に電話をして指示を仰ぐようになりました。かかりつけ医がPCR検査実施可能であれば受けられます。PCR検査を受ける場合も含め、今後は以下のことを厳守してください。

1 濃厚接触者(接触者)となった場合、あるいはPCR検査を受ける場合は、必ず学校に連絡してください。
2 検査を受けることや濃厚接触者、感染者になったことなどSNS等で友だちに絶対に知らせないようにしてください。
3 コロナ感染に関する差別、偏見、誹謗中傷は絶対にしないでください。

 最後に・・

4 毎日必ず登校前に風邪症状がないことをGoogleformで学校に報告してください。風邪症状があれば学校に連絡し、登校しないようにしてください。
 ※ 学校内にウイルスを持ち込まないこと及びクラスター対策ですので「登校前」の報告が必須となります。

↓↓↓下のURLをタップして送信してください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSenbSxU-fIw8Zn2NoPogD9XQ4C9M2OtZh35hVByCXZi-IpQqw/viewform

2020年11月18日 | カテゴリー :

第1回定時制体験入学終わる

 第1回体験入学が無事終了しました。参加申込をいただいた中学生と保護者、中学校職員総勢29人全員が参加してくださいました。第2回目は令和3年1月13日(水)に行われます。進路を迷っている多くの中学生にぜひ体験入学に参加してもらいたいと思います。

2020年11月10日 | カテゴリー :

クマの目撃情報(駒ヶ根市より)

 生徒・職員の皆様へ

 駒ヶ根市役所農林課よりお知らせがありました。
 本日、午前7時40分頃と午後12時30分頃赤穂東小学校東側においてクマの目撃情報がありました。
 周辺の皆様は十分注意するとともに、不要な外出を控え戸締りをしっかりするようお知らせがありましたのでご連絡します。

ーーーー 
 教頭
ーーーー

 駒ヶ根市役所 83ー2111
 産業部 農林課 耕地林務係

 
 19時05分の防災情報によりますと・・
  
 本日午後3時頃中沢区本曽倉付近でも、クマを目撃したと18時40分頃情報が寄せられました。
 不要な外出は控えるとともに戸締りをしっかり行うようにしてください。
 朝・夕の薄暗い時間帯はクマの活動が活発ですので、特にご注意ください。
 また、自宅周辺にエサとなるようなものを置かないようにしてください。

 クマを発見した場合は、駒ヶ根市役所農林課または駒ヶ根警察署まで通報をお願いします。

2020年11月6日 | カテゴリー :

定時制OB 細田伊佐夫さん(86)秋の褒章受章

 本校定時制昭和28年卒業で宮田村の染色工、細田伊佐夫さん(86)が令和2年11月1日に秋の褒章である「黄綬褒章」を受章されました。長年にわたりその道一筋に打ち込んでこられた方々に贈られる褒章であり、県内の受章者は細田さんを含め12人ということです。上の写真は以前細田さんが厚生労働省「現代の名工」を受賞された際に、本校定時制に寄贈された宮澤賢治自筆「アメニモマケズ」の染色作品です。本校の本校舎1階と2階の踊場に飾られています。8年ほど前には定時制の進路講演会にも講師としてお招きしています。

2020年11月5日 | カテゴリー :

ICT教育推進「すららの時間」

 生徒の皆さんへ

 本日は木曜日ですので「すららの時間」を設けます。
 今日は校外研修の事前学習だけですので少し余裕があるかと思います。是非、自分のペースで45分すららをやってみましょう。
 英語の勉強をしたいというSさん、進学も考えているOさんなど地道に取り組んでいます。
 16時30分前からでも構いませんので125番教室でお待ちしています。

2020年10月29日 | カテゴリー :

AIアダプティブラーニング

定時制生徒・保護者の皆さんへ

    オンライン学習「すららの時間」
    (定時制ICT教育推進講座)

 
 期日 毎週木曜 
 時間 16時30分~17時15分
 場所 125教室
 対象 全学年の希望者(IDは全員分用意)
 内容 小学校低学年から5教科を学べる
    国語、算数(数学)、理科、社会、英語
    (高校は国語、数学、英語)
    ※アニメキャラクターが問題を解説
 目的 基礎学力の養成のため
    小中学校の学び直しのため
    上級学校進学のため
    英検、漢検等各種検定のため
    ※タブレットを使い個別に学習します
 費用 令和3年3月までは無料
    ※経産省EdTech導入補助金で全額補助
    ※通常は月額8,000円以上かかります
 
 現在6人ほど「すららの時間」を利用し学習しています。ぜひ自分の目的・レベルにあった学習をしてみませんか。

2020年10月22日 | カテゴリー :